Razest白書、公表します【Razestへの想い編】
みなさん、こんにちは。
新人プランナーの山﨑です。
お待たせいたしました!!
本日は、Razest白書【Razestへの想い編】をお送りいたします。
前回は、Razest社員の基本データを見ていきましたね。
※詳しくは【基本データ編】の記事へ
Razestへの想い編
さて、今回は「Razestへの想い編」です。
Razestの事をどう思っているのか、質問してみましたよ。
まずはRazestの好きなところについて!!
「本気でやった人が損をしない」
とっても素敵だと思いませんか?
こういう環境なら、安心してチャレンジできますよね。
むしろ、どんどんチャレンジしたい気持ちになります。
向上心の高い魅力的な人がたくさんいるので、互いに刺激し合っていますよ。
職種にとらわれることなく、自分の能力を活かせるところもRazestの特徴ですね!!
続いて、Razestに入社して「なんやこれ!?」と思ったことについて聞いてみました。
昼休みにゲーム大会、ボードゲームのための机
ここはさすがゲーム会社!!というところでしょうか。
お昼休みはいつも、「おばあちゃん家に集まった孫」状態です。
休憩スペースは畳の部屋なので、余計にそう見えて仕方がありません。
イケメンキャラのブロマイド・・・こ、これは私のことですね・・・。
なんでイケメンを飾っているかというと、
目の保養はもちろんですが、なによりモチベーションが上がるからです!!
アソビをつくる者にとって、気持ちの部分はとても大事だと思っています。
明るい気持ちで取り組んでいた方が、きっといいアイデアが生まれてくると思うからです。
私のイケメンに限らず、みんなデスク周りは工夫していますよ!
最後に、Razestを漢字一文字で表してもらいました!!
「楽(たのしい)」が圧倒的に多かったです。
アソビをつくる会社にぴったりの漢字ですよね。
これが、「遊(あそぶ)」にもつながっているのかなと思います。
どの漢字をみても、何かを生み出そうとするエネルギーを感じます!!
Razestには、そんなエネルギーを持っている人がたくさんいます。
みなさんも、自分の持っている力を発揮してみませんか?
次回予告
お馴染みの次回予告です。
最終回はRazest社員のパーソナルな部分に迫っていきたいと思います。
趣味や秘密にしたい過去など盛りだくさん!!
次回をお楽しみに。

ゲームのイベント情報やブログ更新のお知らせなど、Razestの旬な情報をお伝えします。
ぜひ、フォローしてみてくださいね!
Razest公式Twitterへ